2012年09月11日
9/10 サーブ(第5回)
私学団体のチームの発表がありましたね( ´∀`)
まぁそのことについてはまだいいかな
おいっす
56副マネです
というか部ログでサーブについて書きはじめたら
自分自身のサーブがどんどんダメになっとる(泣)
なんでやねん
何がいけないのか自分なりに考えてみますた
・回転が足りない←スイングスピードが遅くなっている
・打点が定まっていない←サーブ1本ごとの意識が低い
肩がうまく動いていないんですね…
疲労が抜けてないのかなぁ
打点も最近はバラついてるし安定するはずもないよなぁ
↑こんな風に、簡単にでも自己分析ができていると
日々の練習でそれを意識することで
練習が濃くなる(かも)
テニスノートをつけるとこういうのが習慣になります←サボってました
そして、自分の何が悪いのかわからないときにヒントをくれるのが、テニス雑誌や技術書、人からのアドバイス
ということですね
第三者の立場で自分を見つめられるようになりましょう(ずいぶん大きな話ですが…)
さてさて
続きですね
サーブのこのあとの
大まかな流れとしては
トロフィー→ラケットダウン→スイング→インパクト→フォロースルー
ですかね
じゃまずはラケットダウンか
ラケットダウンというのは
文字通りラケットヘッドを落とす動作です
この動作がしっかりできていないと
スイングにパワーが伝わりません(´・ω・`)
ただ逆に
ラケットヘッドがしっかりと下に向いていれば
他にさほど意識すべき点はありませんが
ここで力まないように気をつけましょう
スムーズな流れを作るためにも、この動作でガチガチになってはダメです
まぁ
グリップを固く握りしめないようにすれば
余分な力は入らないと思います
でスイングに入りますが
このとき
ラケットヘッドが身体の外にくる…というと難しいんだけど
ダウンしたときラケットヘッドが左腰のあたりに向いているといたら、
それを右腰のあたりに向ける感じ…?
説明しにくいけど、
スイングに入るときに、ラケットヘッドが外側に逃げながら出てくる(?)と
スイングスピードが上がるらしいです
自分でもよくわからなくてすみません(汗)
きっと俺のはそうなってると思うんだけど…
たぶん普通にサーブ打てる人はみんなできてます
また、スイングで右腕が出てくるときは
肘から上に伸びるイメージです
このイメージがないと、スイングが縮こまって打点が下がり、
打ちづらくなります
そして、
インパクトです
ここの動作でサーブの種類が決まりますね
ここでは、長らく上に伸びたまま暇してた左腕の動きが重要になるのですが
どういう動きかおわかりでしょうか
それについては次回にします
眠いので(笑)
それではこの辺で
ではっ(`・ω・´)ゞ
まぁそのことについてはまだいいかな
おいっす
56副マネです
というか部ログでサーブについて書きはじめたら
自分自身のサーブがどんどんダメになっとる(泣)
なんでやねん
何がいけないのか自分なりに考えてみますた
・回転が足りない←スイングスピードが遅くなっている
・打点が定まっていない←サーブ1本ごとの意識が低い
肩がうまく動いていないんですね…
疲労が抜けてないのかなぁ
打点も最近はバラついてるし安定するはずもないよなぁ
↑こんな風に、簡単にでも自己分析ができていると
日々の練習でそれを意識することで
練習が濃くなる(かも)
テニスノートをつけるとこういうのが習慣になります←サボってました
そして、自分の何が悪いのかわからないときにヒントをくれるのが、テニス雑誌や技術書、人からのアドバイス
ということですね
第三者の立場で自分を見つめられるようになりましょう(ずいぶん大きな話ですが…)
さてさて
続きですね
サーブのこのあとの
大まかな流れとしては
トロフィー→ラケットダウン→スイング→インパクト→フォロースルー
ですかね
じゃまずはラケットダウンか
ラケットダウンというのは
文字通りラケットヘッドを落とす動作です
この動作がしっかりできていないと
スイングにパワーが伝わりません(´・ω・`)
ただ逆に
ラケットヘッドがしっかりと下に向いていれば
他にさほど意識すべき点はありませんが
ここで力まないように気をつけましょう
スムーズな流れを作るためにも、この動作でガチガチになってはダメです
まぁ
グリップを固く握りしめないようにすれば
余分な力は入らないと思います
でスイングに入りますが
このとき
ラケットヘッドが身体の外にくる…というと難しいんだけど
ダウンしたときラケットヘッドが左腰のあたりに向いているといたら、
それを右腰のあたりに向ける感じ…?
説明しにくいけど、
スイングに入るときに、ラケットヘッドが外側に逃げながら出てくる(?)と
スイングスピードが上がるらしいです
自分でもよくわからなくてすみません(汗)
きっと俺のはそうなってると思うんだけど…
たぶん普通にサーブ打てる人はみんなできてます
また、スイングで右腕が出てくるときは
肘から上に伸びるイメージです
このイメージがないと、スイングが縮こまって打点が下がり、
打ちづらくなります
そして、
インパクトです
ここの動作でサーブの種類が決まりますね
ここでは、長らく上に伸びたまま暇してた左腕の動きが重要になるのですが
どういう動きかおわかりでしょうか
それについては次回にします
眠いので(笑)
それではこの辺で
ではっ(`・ω・´)ゞ
投稿者 ウワサのヤツ笑 00:50 | コメント(1)| トラックバック(0)
今日もありがとうございました
おやすみなさい
副マネさん、頑張ってください!!